食べる
山元町で約50年続く「岩佐海苔店」。 ここで今、海苔業界に新しい風を吹かせようと活動を続ける男性がいます。 彼の名は、岩佐真吾さん。歴史ある海苔店が手掛けるブランディングストーリーを伺いました。 海苔を深く・・・
「東北のいちご産地といえば山元町」と言われるほど、いちご作りが盛んな山元町。 ここに、日々新しい発想を求め、“いちご作りのその先”に思いを馳せるひとりのいちご農家がいます。 それが、燦燦園の深沼陽一さんです。  ・・・
山元町だけでなく、県南地域の中でも人気のケーキ店『Petite joie (プチット ジョア)』。 夫婦2人で営むこのお店には、山元町産の食材のおいしさを詰め込んだケーキとの出合いが待っています。 パティシ・・・
11月25日、宮城県南端の丸森町耕野地区で、「ころ柿」作りの援農ボランティアに参加してきました。11月は、「ころ柿」作りの最盛期。里山の風景が広がる耕野地区のあちこちで収穫を待つ柿がたわわに実っていました。 地域によって・・・
町の中心部に場所を移し、商店街の活性化に貢献 「山元はじまるしぇ」は2015年から毎年行われ、今回で3回目だ。地域の農作物や手作りの品などを持ち寄り、自分で売る。お客さんに買ってもらう。 過去2回は中心部から離れた真庭地・・・
ミガキハウスの生みの親 X 世界一周を叶えるDREAM優勝者スペシャルトーク 山元町にあるゲストハウス・ミガキハウスさんとのTabippoさんとのコラボ企画。テーマは「ゲストハウス×旅×出会い の始まる第一歩」! ゲスト・・・
2014年9月、宮城県角田市にオープンしたパン屋「hori pan (ほーりーぱん)」。店名はオーナー兼パン職人の堀畑さんの名前にちなんでつけられている。もともとは柴田町槻木にある「そば日和」さんの一角でパンの販売をして・・・
いちごやりんご、山元町の住人が作ったおいしいものが集まる直売所「夢いちどの郷』。ことを運営する友の舎の会長さんが、いちご農家の菅野さんです。「いちご農家のほとんどが津浪にやられちゃって、いちご狩りも直売所もダメになった。・・・
りんご栽培が盛んな山元町。60年ほど前から始まり、今でもアップルライン沿いにはたくさんのりんご農家が並んでいます。 「山元町には35軒くらいのりんご農家があるんだよ。スーパーであんまり見かけないのは、ずっと昔ながらの直売・・・
宮城県南、亘理地方に来たら、絶対に食べないと損な食べ物といえば、それは間違いなく「はらこ飯」です。 はらこ飯とは? はらこ飯は宮城県亘理地方の伝統的な郷土料理で、鮭の煮汁を加えて炊いたご飯の上に、鮭の身といくら(はらこ)・・・